「何も考えずラクしてカンタンに、最強のサブスクを知りたいですか?」
答えはこの記事をさっと読むだけでわかります。
「サブスク、動画配信(VOD)、電子書籍・雑誌のサービスってたくさんあるけど、結局どれにしたらいいかわかんない!」、「今使ってるサービス・アプリって本当にお得なの?損してない?」、「節約したいんだけどどうしよう…」、「これ一つだけでOKなのはないの?」、「結局、一番コスパがいいのはどれ?」…サブスクのお悩みって多いですよね?今日はこんな疑問に答えていきます。
結論を先取りすると 「U-NEXT」 が最強です。
その理由は、一言でまとめると「これ一つでOK!実質料金が安くてコスパが良く、しかも見放題作品数がNo.1だから」です。ポイントは3つだけ!
これ一つでOK(オールインワン!)

動画配信+電子書籍!しかも雑誌読み放題!
サブスクは、なぜ 「U-NEXT」 1つでOKなのか?
動画配信サービスと電子書籍アプリを兼ね備えて雑誌も読み放題なのは、 「U-NEXT」 だけだからです。
つまり、映画・ドラマ・アニメなどの動画から、マンガ・本・雑誌の電子書籍までワンストップ、オールインワンなのです。
サービス・アプリがたくさんあると管理が大変ですよね?
「U-NEXT」 にまとめるだけで煩わしさからすぐに解放されますよ。
便利さ・ラクチンさは、まるでサブスク界のオールインワンジェルです。
100以上の雑誌読み放題までついてくる!
雑誌が100誌以上、0円で読み放題なのも魅力です。倹約になる上に、立ち読みに行く手間も省けます。たくさんの雑誌をつまみ読みすることであなたも一挙に情報通になれますよ。
一部をあげるだけでもこんなにあります↓
・女性誌の例:「non-no」「CamCam」「25ans(ヴァンサンカン)」「Vogue」「Richesse(リシェス)」など
・男性誌の例(ビジネス・週刊):「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊SPA!」「FRIDAY「週刊プレイボーイ」など
・アニメファンにも嬉しいエンタメ雑誌:「声優グランプリ」「声優アニメディア」「アニメージュ」「アニメディア」「日経エンタテイメント」「ファミ通」「ダ・ヴィンチ」など
実質コスパ最強な理由

本当の値段→月々989円(税込)
「U-NEXT」 の本当の利用料金は月々989円(税込)です。
なぜなら、 「U-NEXT」 内で使えるポイントが毎月1,200ポイントがもらえるから。
つまり、月額2,189円(税込)-1,200円=月額989円(税込)というわけです。
他の動画配信サービスと大差ない3桁の利用料金にもかかわらず、レンタルと買い切り商品は40%OFF、無料の雑誌読み放題までついてくるから、とってもおトク感がありますよね。
節約できる!ポイントバック40%還元がおトク!
意外と知られてないんですが、実は買い切りの商品についても節約になります。 「U-NEXT」 はポイント活用で、映像作品のレンタルに加え、マンガ・本も実質的に4割引きでデジタル購入できます。
毎月もらえる1,200ポイントは「映像作品のレンタル」「電子マンガ・電子書籍の購入」「NHK オンデマンドの月額料金」「一部映画館の鑑賞料」に使えます。
しかも「ポイントバックプログラム」では、最大40%を還元してくれます。月額会員を対象に毎月の1,200ポイント以外にポイントを購入した場合や、ポイント以外の支払方法で、レンタル、書籍・マンガを購入した場合に 最大40%戻してくれるんですね。
つまり、 レンタルと買い切り商品は最大40%OFF なのです。これってけっこうおトクですよね?家計の節約になります。
やり方はとってもカンタン!
やり方は、「アカウント」→「ポイントチャージ」から、ポイントチャージを事前にするだけです(詳しくはこちらの記事を見てくださいね→「4割引」でマンガを買う方法)。
見放題作品数No.1!(あのNetflixよりも多いです)

見放題作品21万本、レンタル作品2万本はサブスク1位!
どうせサブスク入るなら、1番作品数が多いのがいいですよね?意外と知られてないんですが、実を言うと 「U-NEXT」 は作品数・品揃えが1番豊富なサブスクです(見放題作品数No.1※GEM Partners調べ/2021年3⽉ 国内の主要な定額制動画配信サービス)。
具体的には、見放題作品21万本、レンタル作品2万本(2021年9月時点)が視聴可能です。シンプルに作品数だけなら、入って損はないサブスクといえるでしょう。もし、どうしても見たい作品がない場合は追加で加入すればいいのです(私もそうしています)。
アニメファンのファースト・チョイス!
「U-NEXT」 はアニメファンのあなたにもピッタリ。ファーストチョイスのサブスクです。定額制サービスの中で 「U-NEXT」は「アニメ作品数No.1」を獲得しているからです(2021年1月度調査)。よほどマニアックな作品でない限り、ほとんどあります。AmazonPrimeと異なり、見たかった作品がいつの間になくなっているなんてこともありません。1クールに10本は新作・旧作のアニメを見る私たち夫婦も満足しています。
洋画・邦画・ドラマも充実!
洋画・邦画問わず映画全般が充実していますし、ドラマもたくさん見れちゃいます。特に強いのは海外ドラマと韓流ドラマです。
海外ドラマは、全米で4150万人が契約するプレミアムチャンネル「HBO」及び「HBO Max」のオリジナル新作の日本初独占見放題配信を行っています。セックス・アンド・ザ・シティ』や『ゲーム・オブ・スローンズ』を手掛けるワーナーメディアと独占パートナーシップ契約を締結したからです。また、定額制動画サービスとして「韓流・アジアドラマ作品数No.1」(※1)を記録。K-POPバラエティ番組などを合わせると1,300作品以上の見放題作品をラインナップしています。
まとめ
以上で 「U-NEXT」 がはなぜ最強か、さっくりまとめました。
「動画配信+電子書籍・マンガ+雑誌読み放題→これ一つでOK!」で、
安くてコスパが良く(実質月額989円/月!)、
しかも見放題作品数がNo.1だから、
満足感、お得感をたっぷり味わえます。
これなら、もし1つしかサブスクを契約できないとしたら、自信を持って 「U-NEXT」 を選びますよね?
ラッキーなことに、今なら 31日間無料トライアルの特典 があります。いつまで無料キャンペーンがあるかわかりませんが、31日間0円で見放題作品21万本をお楽しみになれます。登録して損はないので気軽に試してみてくださいね🔽
無料でお試し(いつでも解約可能)
この記事を読んでくださったあなたが、素敵なエンタメライフを送れますよう、心よりお祈りしています。
————————————————————————
本ページの情報は21年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————